【バイク旅×キャンプ飯】
ご当地調味料で楽しむ “焼くだけ”メシ in 長野
「バイクで走って、景色に癒されて、腹が減る」——
そんなライダーにとってのご褒美といえば、キャンプ場で食べる飯ですよね。
今回は、長野を走ったライダーにオススメしたい“焼くだけ飯×ご当地調味料”をご紹介!
積載少なめでもうまい飯は作れる。荷物を減らしたいソロキャンパーにも最適です。
🏕 長野キャンプ&ツーリングの魅力
長野県は、標高・気温差・山岳景観の美しさでライダーにも人気のエリア。
志賀草津道路やビーナスライン、木曽路など、走りごたえのあるルートが揃ってます。
🔥 焼くだけ飯にぴったり! 長野県のご当地調味料3選
1. 七味ガラム・マサラ(八幡屋礒五郎)
七味メーカーが作ったカレー風スパイス。鶏肉やウインナーを網で焼いてこれをかけるだけで、本格カレー風バーベキューに。
created by Rinker
¥594
(2025/04/19 10:59:10時点 楽天市場調べ-詳細)
おすすめ食材: 鶏もも、ソーセージ、厚揚げ
2. 黒胡椒七味にんにく(ケーアイフーズ)
ガーリックと胡椒の風味で、味がビシッと決まる!豚バラを焼いてこれをかければ、酒も白飯も止まらない!
おすすめ食材: 豚バラ、キャベツ、焼きそば
created by Rinker
¥594
(2025/04/19 10:59:10時点 楽天市場調べ-詳細)
3. 俺のあいぼう(丸正醸造)
味噌×スパイスの濃厚パウダー。味噌の香ばしさが食欲をそそり、野菜炒めや焼きおにぎりが絶品に変化!
おすすめ食材: 焼きおにぎり、ナス、玉ねぎ
🏁 まとめ
荷物は最小限。だけど味は無限。それを叶えてくれるのがご当地調味料の魅力です。
次のツーリング先で、その土地の味を“焼くだけ”で味わってみませんか?
おすすめ調味料があれば、ぜひコメントやお問い合わせで教えてください!
次回は岐阜編予定!お楽しみに。